2018年8月23日(木)

昨晩は、22,340で寄り付いて30ほどの値幅で揉んだ後、ドル円の上昇などと相まって、日中高値を更新し、更に450まで買われました。その後ダウが失速するにつれて売られ始めましたが、下値は限定的で、ナイトでも寄付値22,340はおろか、22,350も付けませんでした。

さて、僕のポジションについてですが、昨日のナイト取引で22,310L、22,320Lを積んだのはツイートの通りです。ずっとS目線でしたが、この途転の判断は悪くなかったように思います。これらについては特に動かすこともせず、利を伸ばしたいと考えています。また、夜間に22,350Lを放ちましたが、これは少し含み損を抱えたものの、無事22,390PMとなりましたが、高値が22,450だったので、早利食いでした。その後、今朝9時台の売り込みのところで、利食いした分の22,370Lを建てました。



現在のナイト値動きです。15時15分の引け値が22,410でしたが、ナイト取引もその値段で静かに寄り付きました。その後は一度22,430まで買われましたが、押し目を作っています。押し目を作ったものの、今のところ22,390までとなっており、下値は限定的かもしれません(まだ始まったばかりなのでわかりません)。昨日はマイナスとなったダウですが、8月15日の終値が25,162㌦で、8月21日のそれが25,822㌦(高値は25,888㌦)ですから、ある程度の利食いによる調整は許容すべきでしょうし、むしろ今夜にでも25,900を超えてくるような動きがあれば、日経先物も陽転してさらなる上値を追うと考えています。

本日、日足MACDがゴールデンクロスしました。日足MACDがゴールデンクロスした場合、一部例外的な値動きを除いて、その日の終値から押しても-50ほどのようです。現在、押して-20ですから、これが最後の買い場だったというのも考えられなくはないですね。ですが、この上げも上値は限定的に思えます。いずれは8月のSQ値に迫る値動きを見せるのだとは思いますが、果たしていつになるやら。

さて、TradingViewで引いたトレンドラインについてですが、ご覧のように2本の抵抗を終値ベースで超えてきました。次の抵抗は22,500ほどですから、この辺りで一発Sを入れるのが定石でしょう。現在、その手前の22,490Sを指値して待っています。しかし、早く22,460を超えてくるとなると、陽転して上昇の勢いが強くなりそうで、明日にでも22,500から上値追いをしたとしても不思議ではありませんから、臨機応変にいこうと思います。ともかく、一端の戦略としては、現在積みあがった買玉はそのまま放置して、この三角持ち合いの上限22,620にくることがあれば、すべて利食いして途転売りということでしょう。なお、途転売りについては、22,000を割り込む展開を想定しています。来週にも200日線が下向くかもしれません。


まふ 2018年8月23日 18:37

大学生が日経225先物でまいぺーすに値幅を取るブログ

こんにちは、まふ です。関西圏の医学生で主に日経先物を取り扱っています。主に日経先物について、更には日々の暮らしのこと、考えたことを更新していく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000