直近3日の値動き振り返り・来週の展望

ここしばらく、ブログの更新を個人的に忙しいなどの事情によって滞らせていましたが、再び更新を続けます。

順に8月29、30、31の値動きです。火曜日~木曜日にかけては23,000上の高値追いの局面でしたが、木曜日には23,000越えの達成感からか大量の売り物が出ました。金曜日は22,700を割る局面を見せましたが、いつも通りザラ場では謎の買いが入って一時は22,900を付けました。


ナイトでは大きくGDに始まり終始弱かったものの、未明から買われ始め始値22,770、安値22,720、高値引け22,840となっています。しかし、僕としてはこのパターンは月曜日寄り付きは殆ど22,840からほとんど動かずに始まるものの、現物時間からダラダラと下げて、月曜日火曜日あたりには22,500台まで下がってしまうのではと考えています。月曜寄り付きの様子を見て適当に売り建てから入ろうかなという選択ですね、今のところ。ダウも休場で全体的に手掛かり難ですから、ヘッジとして売られかねません。

しかしながら、中期的には上昇トレンドであると考えており、先日の23,050が天井であるとは考えにくいです。9月相場に関しては間違いなく、23,500超が一つの目標となるでしょう。木曜日早朝のCME日経225先物のオーバーシュートの様子を見るに、やはり23,100以上は真空地帯であると考えるのが妥当でしょう。


来週の展望として、水曜日あたりまではサックと22,600あたりまで下げると考えており、その後からは上に離れていくと考えています。したがって、月曜寄り付きの様子を見てSし、水曜日あたりで12月限の先物をLしようと考えています。

大体、22,580あたりでしょうか。ここには現物での窓がありますし、またこの付近にはこれまで上値を抑えていたダイヤモンドの抵抗線がありますから、逆にここが支持となるのではないかと期待しています。


まふ 9月2日 16:04

大学生が日経225先物でまいぺーすに値幅を取るブログ

こんにちは、まふ です。関西圏の医学生で主に日経先物を取り扱っています。主に日経先物について、更には日々の暮らしのこと、考えたことを更新していく予定です。

0コメント

  • 1000 / 1000